・マレーシア サイバージャヤってどのような街?
・サイバージャヤにはどんな求人があるの?
といった疑問に答えます。
マレーシアといえば、首都の「クアラルンプール」、またはリゾート地の「ペナン島」が有名ですが、今日ご紹介するのはKLの郊外、セランゴール州の「サイバージャヤ」というエリア。
ハイテク企業が多く集まることから、マレーシアの「シリコンバレー」とも呼ばれており、IT系の日本人向け求人が多くあります。
IT系のお仕事をマレーシアで探している方にオススメのエリアです。
サイバージャヤの位置
クアラルンプールからは約50キロの離れた位置にあり、車だとクアラルンプール中心部より40分、クアラルンプール国際空港からは30分ほどの距離にあります。
サイバージャヤの魅力
自然が多く、穏やかでゆったりとした時間が流れる町
1997年から開発が始まったのですが、緑豊かな自然をできるだけ残し、調和するような建物を意識して開発を進めていったようです。
近代的なビルは多いのですが、どこか癒される雰囲気の建物も多く、大都会のクアラルンプールと比べると、穏やかな雰囲気が漂います。
車も人も少ない為、渋滞もないのもポイント!
例えば、レストランや、ショップが入るオシャレモールTamarindo Squareも緑と調和したデザイン。


サイバージャヤには、ショッピングモール、中規模のスーパーマーケット、100円ショップ、映画館、ダーツ、ビリヤードの娯楽施設、レストラン、クリニック、インターナショナルスクール、大学などが揃っているので、とても便利。
都会のクアラルンプールも良いけれど、もう少し落ち着いて生活したいという方にはぴったりの場所です。
スーパーでは日本の食材や調味料も販売しています。
特にこのTamarind Square にある「Village Groucer」というスーパーでは、日本の食材の品揃えがめちゃくちゃ充実!
日本の野菜、果物の生鮮食品から、調味料・おかし、冷凍食品等。クアラルンプールと変わりない便利な生活ができます。
多国籍な人種が集まる環境
Google,IBM, DELL, HUAWEI ,日本からはNTTなど、世界の大手IT企業が拠点を構えているため、住んで働いている人々も多国籍。
郊外と聞くとローカルなイメージを持ちますが、夕方サイバージャヤのスーパーにいくと外国人の多さに驚きます。
また、大きな大学も4つあるので、若い人も多く活気のある街なのが特徴です。
KLに比べて家賃が安い
スタジオタイプの、プール・ジム・セキュリティー付きのコンドミニアムは1,100リンギット(約3万円)〜から借りることができます。
「Solstice」1ベッドルーム
クアラルンプールに比べて同じ広さで家賃が安くなるのもポイントが高いですね。
サイバージャヤにはどのような求人があるの?

今はこちらのITサービスデスクの求人がオススメです。
主にインバウンド業務で、お客様のITシステムについての問い合わせを受けて、解決に導くお仕事。
マレーシアまでの航空券、また引越し費用のサポートもあります!
入社は10月1日です。
日本でIT系サポートをしている方は、マレーシアで転職できるチャンス!
語学不問から応募できる貴重な案件になります。
—–
NNA jobwireではマレーシア就職希望者をサポートしています。
マレーシア専門のカウンセラーが、履歴書の書き方から、面接、移住までをフルサポート。
初めての海外転職でも安心の体制を取っています。
マレーシア就職に関するお問い合わせはなんでも承っていますので、お気軽に公式LINE、もしくはE-mailの無料相談よりお問い合わせくださいね。
お待ちしています!
